このブログは閉鎖しました..移行先はリンクに.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-午前がぎりぎりだった
-午後1も結構時間切れ -お腹を壊していて午前で途中退室 -直前に長期出張が入った -直前になって読みたい本がいろいろ出てきた -ノートの読み返しができてなかった -本がたくさんありすぎた そんなところかな. 逆によかった点 -1月から継続して勉強できた -手ごたえがあった PR
今回はちゃんと事前申請して受験代も出してもらおう
7月に申し込みだから6月ころから準備して
午前問題は,何月にまとめて,というのではなくて,
週末にちょっとずつおさらいするようなイメージで 継続的にやりたいと思うな.
をとります.
参考書は二冊用意した. 参考書として,日経新聞出版社の[標準教本] 午前問題集として,Itecの[午前に出る情報技術] →これは今年も使った本のUpdate. まだ購入していないけど,午後用問題集を来年春ごろ購入予定 余裕があったら仕上げにItecの参考書を. スケジュールとしては, 3月までに参考書を終わらせて, 方法は前と同じくノートに手書きで. 4-6月に問題集をとき, 7-9月に仕上げと午前対策を. [ノート] ノートは,参考書用に大判の100ページノートを. 午前用,問題集用には別に用意します. 単語帳は意外と使わないので今回はいらないか. [参考書] ノートに手書きで. [午前] 分野としては, ○コンピュータシステム →おさらい程度に ▽システム開発運用 →余裕あったらさらっと ○ネットワーク技術 →おさらい程度に ◎セキュリティと標準化 →参考書でもカバーできてるけど,一応しっかり ○情報化と経営 →初めてなのでしっかり,問題数は少ない ○監査 →初めてなのでしっかり,問題数は少ない こんな感じでいきたいと思っている.
テクネ学習では,秀和システムの徹底攻略問題集がよかった.
使ったのは,参考書として,日経BPの三週間マスター 問題集として技術評論社と秀和システム. 技術評論社は,解答が他と異なっていたような. ITEC,技術評論社合格教本,一週間本,日経,TAC 割とばらけてるね. 勉強方法は, 手書きノートで参考書をまとめること, 過去問を数こなすこと.
試験の合格はこの10年間で一番うれしかった.
夢は冒険家だったけど,現実感の無さでフリーターで スタートして,たまたま工場でネットワークに触れて この線で行こうかなと思い始め,会社員になり, それでも高卒でフリーターあがり,っているレッテルを 自分に貼っていたので,何か胸を張ってエンジニアです, と言える根拠がほしかった.初めて勉強をしたのは まだ大和にいた頃だし,2002年,27歳の頃か. 15年と16年に二度受験したけど惨憺たるもので, 二度と受けないと思ったこともあるし,こんなもの 実務に役立たないと思いもした. 下高井戸にいたころはほぼアル中で何もしなくて, 引っ越してから一年発起して,2007年はほぼ 勉強に費やした.この勉強方法でいいのだろうかと 悩んだり,この路でいいのかと思いもしたけど, 結果,合格したことで,5年越しの希望が叶ったのと, 自分の進む路が間違っていなかったこと, 勉強方法が正しかったこと,この業界で生きてゆく 自信がついたことがうれしい. 日経ネットワークを購読してた時期もあったな. この10年の集大成と言えるだろう. そして,これからのことを考える必要がある. とりあえず,NWの人間として生きてゆくために あと必要な資格は, CCNA,LPIC,情報セキュリティアドミニ かと思っている.次も準備期間は1年間くらい 考えたいので,次の秋季試験で情セキュかな. CCNAとLPICはいつでも受けられる気がするのと, 受験料が高いのと,共通の午前問題を忘れないうちに 受けたいという理由がある. あとは,必要な参考書をそろえて,他人の勉強方法を リサーチしておこう.参考書は,参考書×1, 問題集×1,午前問題集×1くらいを予定している. 21年からは情セキュとテクセキュは統合される らしいので,20年で最後の試験ということになる. とりあえず,2chでリサーチしてみる? |
最新記事
(08/26)
(01/08)
(07/19)
(07/05)
(07/02)
(05/27)
(05/10)
(05/06)
(05/06)
(05/05)
アーカイブ
プロフィール
HN:
kuttaa
性別:
男性
職業:
サポート
趣味:
遠泳/勉強/自炊
自己紹介:
酒をやめたゲイのおっさん
0x22歳
ブログ内検索
カウンター
|